投稿者「risksense」のアーカイブ
「リスクセンス フォーラム 2014」のご案内(2015年2月28日) 実施されました。
■終了しました■ 「リスクセンス フォーラム 2014」 開催案内 科研費研究「組織行動と組織の健全性診断システムの開発」により、2008年度より3年間は東京大学に於いて、さらに2011年度より3年間は東京工業大学と共催 … 続きを読む
2014年度Good Risk Sense Award の対象事例を募集しています。
リスクセンス研究会の理念を共有できる組織や個人の活動を応援するためのリスクセンス顕彰制度を2013年に創設し、2014年2月に第一回顕彰対象企業を表彰し、賞状及び副賞の盾を贈りました。 この顕彰制度は化学工業日報社殿の協 … 続きを読む
「リスク体験・体感」のコーナーに1件追加しました。
「リスク体験・体感」施設のポジショニングマップに「富山県立イタイイタイ病資料館」の見学・体験記を1件追加しました。 トップページの ■〈リスクセンス〉向上のための情報発信 をご覧ください。 2014年9月5日
第12回シンポジウムのご案内(2014年2月22日) 実施されました
■終了しました■ 第12回 組織行動と組織の健全性診断システム 〜6年間の研究成果を活かしレジリエンスな行動の実践に向けて〜 *シンポジウムの開催にあたって* 私達は、組織内の業務の推進方法に遠因が在ると推察されるトラブ … 続きを読む
「リスク体験・体感」のコーナーに1件追加しました。
「リスク体験・体感」施設のポジショニングマップコーナーに「足尾」の見学・体験記を1件追加しました。 トップページの ■〈リスクセンス〉向上のための情報発信 をご覧ください。 2013年10月15日
「リスク体験・体感」のコーナーに1件追加しました。
「リスク体験・体感」施設のポジショニングマップコーナーに「JR東日本総合訓練センター(久里浜)」の見学・体験記を1件追加しました。 トップページの ■〈リスクセンス〉向上のための情報発信 をご覧ください。 2013年10 … 続きを読む
第3回 リスクセンス向上セミナーのご案内(2013年11月25日) 実施されました
■終了しました■ *個人と組織のリスクセンスを鍛える 第3回 リスクセンス向上セミナー* ~経営層および経営者をめざす管理職向け~ 事故や不祥事等の未然防止と予兆管理のために日常のマネジメントで「何か変だな」という 現象 … 続きを読む
第2回 リスクセンス向上セミナーのご案内(2013年11月18日) 実施されました
■終了しました■ *個人と組織のリスクセンスを鍛える 第2回 リスクセンス向上セミナー* ~第一線の実務者および中間管理職向け~ 事故や不祥事の未然防止、またそれらの予兆管理のために日常の業務遂行の中の何か変だなという現 … 続きを読む
第11回シンポジウムのご案内(2013年10月19日) 実施されました
■終了しました■ 第11回 組織行動と組織の健全性診断システム 〜リスクセンスの視点から〜 *シンポジウムの開催にあたって* 私達は、過去6カ年に亘って組織構造や業務の推進方法に拠る事故や不祥事を未然に防止しようと、ヒュ … 続きを読む
「リスク体験・体感」のコーナーに2件追加しました。
「リスク体験・体感」施設のポジショニングマップコーナーに「地附山学習公園」と「凸版印刷」の見学・体験記を2件追加しました。 トップページの ■〈リスクセンス〉向上のための情報発信 をご覧ください。 2013年8月5日















